水みらい小諸

NEWS

お知らせ

2024年9月11日、野岸小学校の4年生が、坂の上配水池の施設見学を行いました。


施設見学を通し、小学校や自宅に届いている水が、小諸のどこからどのように配水されているのか、実感をもって学ぶことができたのではないでしょうか。


児童の皆さんは真剣に聞いていただき、私たちとしましても小諸の水の良さを多く知っていただけたら幸いです。


P9110358.jpg

令和6年8月8日(木)、小学生を対象とした夏休み水道施設見学会を坂の上配水池で行いました。


当日は天気に恵まれ、暑いという声が出るほどでした。


弊社の社員が、会社の紹介や水がどこからやってくるかなどを説明した後、施設を見学し、滅菌処理についての解説や市内の軟水・硬水によるきき水体験を通して、小諸の水と、水の大切さ学んでいただきました。


児童の皆さまからは、「ちゃくすいせい(着水井)の中が見れてよかった」「水が大切なことが知れてよかった」「楽しかった」「水を飲んで体験できたことがよかった」などの感想をいただきました。


1 (1).jpg


6.jpg



この度水みらい小諸では、小学校の夏休み期間中に、小学生とその保護者の方を対象とした水道施設見学会を開催いたします。


見学会では、水道水の滅菌処理についての説明や、きき水体験などを行い、小諸の水の違いや水道水について知り、水の大切さを知ることができますので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


こちらから参加申し込みができます。


参加申し込みフォーム ※申し込みは締め切りました。


03.チラシ - ホームページ用_page-0002.jpg開催チラシ.pdf




参加申込書240808.xlsx  参加申込書240808.pdf ※申し込みは締め切りました。



駐車場から配水池までの道順 https://maps.app.goo.gl/s5H6pHHLjAzk2HpJ7




開催日 令和6年8月8日(木曜日)



時間 午前の部 930-1100、 午後の部1330-1500



開催場所 坂の上配水池(雨天中止、現地集合、現地解散)



対象 小学生及びその保護者 各回20名 (先着申込順)



参加費用 無料



もちもの 帽子、タオル、飲み物(屋外での見学になります)



申込方法 参加申込書の内容を、電話、FAX、メールでご連絡ください。


※申込書記載内容


住所、申込者(保護者)氏名、電話番号、参加希望時間、参加人数、


事前に質問したいこと、個人情報の取り扱い及び写真撮影の同意(チェックをしてください)



申込締切 令和6年8月2日(金)正午



駐車場 坂の上南交差点にあるホテルルートイン小諸様の道向かい、小諸愛昇殿様の左隣の敷地になります。



▼お問い合わせ先


株式会社水みらい小諸


電話:0267-24-0054


FAX:0267-31-6477


E-mai:jigyo@mizumirai-komoro.com


担当:大池


2024713日(土)、小諸の夏の風物詩『こもろ市民まつり』が開催されました。当日は、地元諸区の神輿、大室連に水みらい小諸と水ingの社員、合計12名が参加し、神輿を担いで町を練り歩いてきました。



小諸駅前広場では市内各所から神輿が集まり、市長による鏡割りのセレモニーがあり、夏の始まりを感じるような盛り上がりを見せていました。その後、地元の方々の声援を浴びながら約10kmの道のりを練り歩き切った後、諸区の方々と慰労会を行い、親睦を深めました。『こもろ市民まつり』は歴史のあるまつりです。その持続のために参加したことは、地域の水道会社である水みらい小諸が改めて地域の一員となれたと感じる貴重な体験となりました。



雨乞の祭りのため、雨に降られることが多いこのお祭りですが、今年は雨に降られることもなく14時から19時半まで疲労困憊になりながらも、なんとか担ぎきることができました。


怪我もなく大変よい経験ができました。




01.jpg


04.jpg03.jpg05.jpg


前の6件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13